監督(中の人)のゲーム内経歴
- 永原監督
- 2017年11月23日
- 読了時間: 2分
ここで、最初ということで監督の中の人の「俺の甲子園」での経歴に触れておきます。
若桜吉川高校は2017年9月9日に構えたのですが、中の人の俺甲デビューはその2ヶ月前に遡ります。
新規で始めたのは7月16日。愛媛県立北条柳原高校(中予地区)で監督デビューしました。
監督名は「よしなっすー永原」。某PBWのとある世界で愛されている、マスコットキャラクターをもじった名前とか(謎
北条柳原高校は完全な守備特化のチームで、最終評価はBCBCC、レートは1799で終えました。
夏の甲子園予選開始後の新規開始のため、初の公式戦は秋季大会。
4回戦で7回まで4-0とリードしながら終盤の8回に4点を入れられ同点。
そのまま延長戦に入り10回に2点追加され、6-4で負けました。
勝った相手は愛媛県大会で優勝しました。
今思えばあの試合が北条柳原のベストゲームだったような気がします。
若桜吉川高校を新たに構えたのは、北条柳原とは違ったタイプのチームも当時もちたかったのがあります。
北条柳原が守備特化だったので、攻撃面で強いチームを当時目指していました。
・・・が。やはり若桜吉川も守備型の選手ばかり来て結局似たような感じのチームになり(´・ω・`)
北条柳原が深刻な投手不足(SR3人・URなし)に悩まされ、
新加入の選手もなく強化も頭打ちになってきていたのもあり、
選手育成強化の比重が完全に若桜吉川の方に向いていきました。
で、11月に入って以降、中の人の時間もあり2校体制の維持が難しくなってきたため、
先に始めた北条柳原の方を11月20日に閉校した次第です。
一年生大会には北条柳原も一応エントリーしていましたが、2回戦からで対戦相手が1回戦の勝者だったため
対戦相手が決まらないうちにさっさと撤収()したということです。
北条柳原高校に挨拶いただいていた方には、ゲーム内での挨拶まわりができず申し訳ありませんでした。
今後は鳥取県鳥取地区・町立若桜吉川高等学校に集中していきますので、引き続きよろしくお願いします。
Comments