スカウト週間終了、秋季大会エントリー締め切り迫る
- 永原監督の中の人
- 2019年8月27日
- 読了時間: 3分
月後半のスカウト週間(3連ガチャ)が終わりました。
3連ガチャで加入したUR部員はURチケ含め3人でした。



今本くんと小原くんはまだLv1のままなので推定潜在能力のみを出しています。
打撃の要だったまりちゃんを筆頭に打点力を牽引していた三年生が引退したことで、チームの攻撃力が一気にガタ落ちしたことから今年は打力の高い部員を欲していたのですが…見事なまでの守備要員(´・ω・`)
今現在で長打力とミート力のどちらかでもB以上ある野手が三塁手のみずきちゃん・井上くん・宇田くん、遊撃手の阿部くん、という二年生4人しかいないので、あとは投手力にかかってくるのですが……
その投手陣も三年生同様の信頼をおけるか?と言われるとそこまではいかないのが実情。
これまでは先発の小川くん(3年49番)と黒田くん(3年103番)・抑えの野崎くん(3年53番)がいて、そこに岡くん(2年52番)や高橋(優大)くん(2年54番)が穴を埋める存在になることでローテーションを保てていたのですが、三年生の引退で小川くん・黒田くん・野崎くんがいなくなり岡くん・高橋(優大)くんが主力に上がった時、この2人に続く投手が実はいないという現実。
梅沢くん(2年19番)・高橋(雄也)くん(2年20番)の二人ががんばってくれていますが、所詮はやはりR投手。
この二人に今や普通となっているUR打線相手に結果を求めるのは大きな賭けの意味合いがあまりに大きい。
SRでもうひとり上西くん(2年53番)がいるのですが、彼は覚醒1回しかできておらず、浮き沈みの激しい成績で戦力のひとつに数えるのは心許ない。
さらに、黒田くんの引退でUR投手唯一となった平野くん(2年105番)は、兎にも角にもコントロールの悪さが致命的で、練習試合での防御率6.18はとてもじゃないけどUR投手の成績ではない。
平野くんについては個人的にはUR投手として見てはいけない投手だと思っていて、突出した特徴の長打力Aを活かそうにも結局は代打要員しか使いようがない、という残念な投手になってます。
ところで。
スカウト週間で加入したUR部員ですが、上記3名に加え、もうひとりいます。
三年生のまりちゃん以来二人目となるノーマルガチャURでした。

まりちゃんは三塁手でしたが、今回も三塁手…w
Lvがまだ上がりきってませんが、肩はLv80でCにギリ届くかどうかというところ。
そしてここでもやはり守備型でした(
秋季大会の登録受付ももうすぐ終了となり、ベンチ入りメンバーを決めないといけない時期になりました。
流石に1ヶ月程度で一年生戦力集めは厳しかったと言わざるを得ません。
このため、今の二年生レギュラー組はほぼ全員ベンチ入りさせることになります。
あとは、控えの二年生を一年生新戦力と入れ替えるか投手のベンチ入り人数を減らすかあたりでの微調整に止まる感じになります。
丸一年ぶりとなる公式戦に向けて、悩みは尽きませんorz
Comments