

ひさしぶりの投稿+一年生大会結果
かなりバタついてて2ヶ月ぶりの更新orz 秋季大会が終わり、一年生大会を迎えるにあたり、 秋季大会が終わった時点でSR以上の一年生部員が7名しかおらず(… あわや部員数不足で参加断念の危機でしたが エントリー受付が締め切られるまでに頭数だけは無事揃い、何とか参加登録は間に合...


秋季鳥取県大会・4回戦結果
中一日おいて行われた4回戦は、国立国立高等学校との試合でした。 3回戦に先発した岡くんが4回戦も引き続き先発のマウンドに。 初回にいきなり一死三塁のピンチを迎えますが、ここは後続を抑えて無失点で終えます。 しかし続く2回に突如崩れます。...


秋季鳥取県大会・3回戦結果
昨日の2回戦に続き連戦となる3回戦は、国立ねこネコ猫学園高等学校との試合でした。 この試合の前に行われた試合で強豪の倉吉 工業高校と9号線高校が立て続けに敗退するという衝撃的な一報が届き、チーム内にも緊張感が張り詰める中での試合となりました。...


秋季鳥取県大会・2回戦結果
ということで遂に始まりました秋季都道府県大会。 若桜吉川は2回戦からの登場です。 初戦となる2回戦は、1回戦を勝ち上がった県立湖山東高等学校との試合になりました。 丸一年という間隔が空いて本当に久しぶりとなった公式戦の初戦。...
秋季都道府県大会・組み合わせ発表
ということで。 秋季大会の組み合わせ抽選結果が出揃いました。 鳥取県もついに参加校数が200校を超え、201校がエントリーした模様。 相も変わらず()トーナメント表はこちらに。(勝敗の反映は遅れることがあります) https://terus.jp/knockoutdraw/...


スカウト週間終了、秋季大会エントリー締め切り迫る
月後半のスカウト週間(3連ガチャ)が終わりました。 3連ガチャで加入したUR部員はURチケ含め3人でした。 今本くんと小原くんはまだLv1のままなので推定潜在能力のみを出しています。 打撃の要だったまりちゃんを筆頭に打点力を牽引していた三年生が引退したことで、チームの攻撃力...


復帰して半月経過
先日の台風10号直撃の中、全身ずぶ濡れになりながら出勤した中の人です(´・ω・`) 一年生部員の加入状況ですが、あまり芳しくないです( 前回でも書きましたが、ひとまずUR部員は163番の遊撃手と173番の外野手の二人加入しました。 投手の方は49番・54番とSRが二人加入。...
秋季大会に向けてあれこれ
ということで。 早速、秋季大会に向けた若桜吉川高校の動きなど紹介していきます。 夏の甲子園が開幕しましたが、その裏では秋季大会まで残り一ヶ月を切りました。 予選敗退組とともにすぐさま秋に向けた練習が始まります。 若桜吉川は今月からの復帰ということで、当然のことながら一年生部...
すんごくひさしぶりに
俺甲に戻ってきました…10ヶ月ぶり( 休止中は俺甲だけでなくアカウントをもつ全ネトゲ引退の危機もありましたが、 無事(?)こうして戻ってくることができました。 何分急なことで碌にゲーム内あいさつもできず、当サイト・ブログの更新休止など...
10月最終日:近況やらその他もろもろ
朝晩は上着がないと寒いくらいになってきました。 風邪をひかないよう気をつけましょう(汗 秋季大会…都道府県大会敗退組にとっては少し間が空く感じの10月ですが、来月は年間最後の公式戦となる一年生大会が控えています。 高校によってはさほど重視せず、既に来年の春に向けたチーム強化...