秋季都道府県大会・組み合わせ発表
- 永原監督の中の人
- 2018年9月1日
- 読了時間: 2分
秋季都道府県大会の組み合わせが本日発表されました。
鳥取県は最終的に188校の参加となりました。
ということで
今回も懲りずに()鳥取県大会のトーナメント表作ってあります。
https://terus.jp/knockoutdraw/v2/?k=18848ce8a88aff2bf6fdc6e89ebb80ad
見たい方は↑のURLからどぞー
若桜吉川高校は夏の予選同様2回戦からの登場となります。
今回はちょーっと厳しいブロックに入ってしまった感(
本校が勝ち進められれば+上位校が順当に勝ち進められれば…
4回戦で9号線さんと、5回戦で米子米子さんとの対戦になるという未来が(汗
そんなわけでひとまずの目標が決まりました(
まずは4回戦で9号線さんと対戦できるようにがんばりますorz
でもその前に。
夏の予選のこともあるので;;
今回はより慎重に初戦に臨みたいと思います。
ゲーム内プロフィールページの通り、ベンチ入り18名は最終的にこのようになりました。
最後まで悩んだ投手陣はこれまで同様6人入っています。
黒田くんは最後の登板もかなり怪しい結果でしたが()今回も参加させることにしました。
で、残り2人を4人から選考となった結果、上西くんと梅沢くんが外れるという結果に。
上西くんは変化球がフォークのみということで、まだ覚醒1回の段階では厳しいという判断に至り、
また、梅沢くんはスタミナの面から短いイニングでの中継ぎにしか使えないところで不安感が拭えない、
というところで高橋くん2人のベンチ入りとなりました。
野手では長打力とミート力のバランスがよい1年の阿部くんと井上くんが入り、あゆみちゃんが外れました。
同等の走力をもつ守備要員の塚崎くんと金田くんがいるということで、阿部くんと井上くんの採用によって
あゆみちゃんは今回居場所がなくなってしまいました(
一塁手はスタメンの小田原くんがいて、大門くんの代わりに外野に入った新井くんが一塁も守れるのに加え、
小田原くんは打順下位で良好な打率を残し、新井くんはバント要員を兼ねチーム最上位の走力を誇る。
小田原くんもあゆみちゃんより走力高いし、この2人が入ればもう入れなくてもいいよね()となりました。
夏のリベンジに一層気合が入る今回の秋季大会。
気合が空回りしないように気をつけよう…orz
夏の予選敗退からレートが200下がってますが()無理に維持しようともしてなかったし…ま、いっかw
まぁそのうち戻るでしょう(笑)
Comments